|
★*゚*はじめまして*゚*☆
幸島のおさるさん♪ 《2009年5月2日~5月6日》
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
ここは、宮崎県串間市幸島
手前の石波海岸より沖合い300メートルの周囲3.5キロの小さな島.:。+゜。
おさるさんしかいない、おさるさんの楽園なのです^^
 |
|

《2日~3日》
高速道路が混んでると聞き、休むまもなく18時出発 
車は多いものの思ったよりも渋滞はなく、徳山港に到着
宇佐別府道路・大分道を走り、ひたすら南下
朝の5時には宮崎へ
チョッと寄り道・・・宮崎県庁へ
 |
|
 |
 |
ここに東国原県知事いるんだねぇ!! |
どこまでも続くフェニックスの道路♬~ |
WBCでイチロー選手らが練習してた球場が見えました^^ |
 |
日南海岸;鬼の洗濯板 |
波の侵食によってできた岩なんだね |
|
 |
 |
 |
 |
白い波が立ってとっても綺麗ないるか岬
海岸線をひた走ります=3 |
鵜戸神宮へお参りしました^^
洞窟の中に社殿があるんですよ
とても神秘的でした!
運玉5個で100円。女性は右手で投げます。
亀石と呼ばれる岩の枡形に入れれば願いが叶うといわれています。
>>>信じて下さい<<<
私は20回目に投げ入れたのが、ドンピシャど真ん中に入ったのです━━━(ノ>ω<)ノ
 |
|
 |
 |
この階段を下りていくと… 洞窟の中に色鮮やかな本殿がありました |
自然が造りだした奇岩の数々にも合掌です |
|
|
|
お願い事を胸に( -v- 。) 一生懸命投げました。 神様に通じたのでしょうか!・・・
(この5か月後、願いは見事に成就致しました)!(^^)! |
最後の1個が 見事「ポッチャン」  |
|
午前便の予約していた渡し船に間に合いました。
夢にまでみた"幸島"
岩場にたくさんのおさるさんが出迎えてくれました!!!
 |
 |
いつも見ている高崎山のおさるさんの顔とチョッと違うように思います。 なぜかカメラ目線・・・
自然なおさるさんの表情ですね~^^ |
|
 |
 |
 |
 |
海水の中のえさを採っているようです。
イモを海水で洗って食べるおさるさんがいたんですよ! 命名が「イモ」だそうです |
|
|
 |
船頭さん差し入れの小麦を拾って食べてます^^ |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
 |
お花も食べるおさるさん |
|
 |
 |
泳ぎもじょうずなおさるさん |
 |
 |
 |
おさるさんの楽園です♬ |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
帰りの渡し船が来ました
かわいいおさるさんたち 幸せに暮らしてね♪
|
|
思いもかけない出会いに遭遇!!!
京大の研究者とともに幸島のおさるを見守り続けてきた三戸サツエ先生にお会いできたのです!! !!
「どうぞどうぞ」と家の中に招待され、
ミイラになった我が子を59日間も抱えていた"ウツボ"の話など、思い出深くお話してくださったのです。
感激がいつまでも続く中~~♪
今夜の宿泊地都井岬へと向かいます 
 |
 |

 |
都井岬灯台へも上りました。青い水平線がメッチャ綺麗でした~!(^^)! |

《4日》
雨がしとしと降っています・・・
きょうは、これまた楽しみにしていた鹿児島県霧島"千寿の里"へと向かいます 
 |
 |
 |
国民宿舎都井岬を出発です |
☂かぁ・・・ |
オオイタビ |
あれれ~こんなとこで渋滞? (」゚ロ゚)」
|
 |
|
 |
(*^_^*) |
都城市を抜け、鹿児島県霧島市へ 
ポピーが可愛い♬~生駒高原に到着です
 |
|
 |
 |
雨も滴るいい女・・・棚田で見つけたかかしの女 |
愛らしいですね^^ |
 |
 |
 |
雨の中のお花も綺麗でしたよ♬ |
|
 |
 |
すっかり晴れてきました☀ 足湯に入りたいけどこれじゃあお尻が濡れちゃうなぁ |
|
 |
 |
 |
 |
ものすごい噴気で立ち入り禁止になってました:硫黄谷 |
早めの夕食 *鹿児島和牛ロース*ぶちうまです!!! |
|
早めの夕食でお腹パンパンヽ(●´∀`)○´∀`)ノごちそうさま^^
コンビニで飲み物や食材を買い
ラムネ温泉「千寿の里」へ到着です 

 |
 |
 |
 |
|
前払いです |
1泊3000円です |
|
 |
 |
泉飲できます |
今夜はこのロッジへ泊まります♬ |
 |
 |
 |
自炊できますよ |
貸切家族風呂です |
温泉成分がこびりついている(*_*) |
|
《5日》
朝風呂へ=3
男女入れ替わってました^^露天風呂は貸切でしたv
気持ちよか~~♪

 |
|
 |
 |
ドライヤーがたくさん置いてあります(*^_^*) |
今朝は内湯と露天両方入りました^^ |
 |
 |
 |
藤まつりはもう終わっていました(*_*) |
九州道鹿児島空港I.Cより熊本へ向かいます |
|

さすがG.W 車がとっても多い
益城熊本空港I.Cで下りますが大渋滞( ≧∀≦)ノ
1時間かけて、うめのはなへ
からだにいいお料理ばかりです^^ありがとう
 |
|
 |
 |
2年振りか~懐かしい |
オクラ・ゴーヤの酢の物 |
とろ~り馬刺し |
 |
|
 |
うどを酢味噌でいただきます |
藤の花のてんぷらなど |
八代亜紀似のおかみさんです(*^_^*) |
|
お店にいる間、なんと外ではヒョウが降ったんですね!
ビックリです!!
今夜のお宿地獄温泉清風荘へと向かいます 

 |
 |
 |
 |
お部屋はまだまだ寒いので・・ |
猪鍋、味噌仕立てで美味しいのです^^ |
|

《6日》
朝風呂のついでに近所をお散歩^^
地獄温泉清風荘~何度訪れてもいいところです♪

 |
 |
|
 |
館内はこんな感じ^^ |
地熱でねこもあったかそう^^ |
お食事処 曲水庵です |
 |
|
 |
コケコッコ~♪ 爽やかな朝です^^ |
ちょうど雲海が見えました~^^ |
 |
 |
 |
すずめの湯 混浴です^^ |
こちらはぬるめの湯← →こちらはあつめの湯 |
|
天気良し、景色良し゚・:,。★\(^ω^ )♪最高♪( ^ω^)ノ★,。・:・゚ 
 |
 |
 |
 |
グリーングリーンの中を走ります |
あっ! 鉄骨おさるさんがいました! |
くじゅう連山も見えます |
|
やまなみハイウェイ~チョッと寄り道して・・・ 
くじゅうの筌の口温泉へ
鉄分の多い、からだに効き目ありありの温泉です!

 |
|
|
 |
汗が止まらないくらい身体がぽっかぽか |
|
|
 |
おそばが美味しい美味しい(=^・^=) |
|

豊後高田市に入りました。
夕日100選に選ばれている真玉海岸
♪( 'o')('o' )~~ここはマテ貝が採れるんですね!

ある本で幸島を知り、いつか行ってみたいと思っていた願いが叶って本当に嬉しかった☆:*・゚(●´∀`●)ナ:*・゚
まさか三戸先生に会えるなんて思ってもみなかった。
素晴らしい出会いに感謝・感謝です^^
