
2008年9月7日(日)
きょうは写生大会で、園内は多くのこどもたちや家族連れで いっぱい!!!!
日差しガンガンの中、汗だくです☆━━━暑!!!☆


「ボートにも乗りたいね♫」
*まずはおさるゾーン
子どもたちにはおさるさんは大人気^^
しかし・・・あまりに狭い檻でビックリ・・・
2匹がイラついた顔でこちらを見てきます・・・
おなかがすいたのか、ロープを噛んでいました
「ちぎれちゃうよ 。・゚・(*ノД`*)・゚・。」
 |
|
2002年5月23日に生まれたオスのニホンザルです。
母親が体調不良だったため、生まれたその日から飼育係が人工哺乳で育てました。
他の、2匹のニホンザルとは同居が難しいため、現在はこの寝室内で飼育しながら、時々
飼育係が園内の散歩に連れて行っています。
↓
と書いてありましたが、薄暗い狭い中で、照明を
見つめてはため息つき、時々こちらを見ます・・・、
とても心が痛みました・・・
どうしてやることもできません・・・
後ろ髪をひかれる思いで、おさるゾーンをあとにしました |
|

|

ワオキツネザル |
゚(゚´(00)`゚)゚。ぶひぃーん
*ブタさんも、暑さにグッタリのよう
*まだまだ写生大会は、続いているようです^^

続いて”みろくの里”へ
遊園地でもあり、昭和の街並みも体験できます(*^_^*)
チャーハンではなく焼き飯をいただきます^^;
おぉ懐かしい、レコード盤のジュークボックス♬
あかちょうちんに誘われて~
一杯やりたくなりましたか(笑)
落ちついた雰囲気のバーも魅力ですね^^
気をつけて帰りましょうね^^
駄菓子屋や懐かしいおもちゃがいっぱい!
昭和の時代に紛れ込んだみたいで、とっても不思議な空間でしたよ
美味しそうなイカのあぶり
酒も飲み放題だね(笑)
*おみやげに
運がつきますように(*^_^*)
